ムロパンダのパパ日記

子育てパパの備忘録(2009年生の子です)

5歳からのプログラミング(スクラッチジュニア)

息子に使わせているタブレットは制限をかけてあります。

しかし、機械任せにして制限をかけるよりは、親の目の届く範囲で使わせた方がいいのではないかと思います。

我が家は、リビングでしか使わせていません。

子供がタブレットで何を見ているのか分かりますので。

 

息子がタブレットでよく遊んでいるソフトは、

 Youtube
 マインクラフト
 ポケモン

の三つです。

 

一番、遊んでいるのはマインクラフトで、想像を超えるような建築物をコツコツと作っています。

マイクラで空間認識がかなり鍛えられてるので、図形問題が得意になったらいいかな?と思っています。

現実は厳しいとは思いますが。

 

それ以外だと、

 算数忍者 九九の巻
 算数忍者 たし算ひき算の巻
 どうぶつしょうぎ(公式)

をインストールしてあります。

 

算数忍者は、基本的な足し算、引き算、九九を覚えたあとにやらせました。
基本を覚えず、算数忍者をやらせても、適当に勘で当てるので、あまり算数が身に付きません。(というよりも時間がかかる)

一度、基礎を固めたあとに、やらせるのが、効率的だと思いました。

息子は、サルのように延々とやり続けましたが、クリアしたとたん、飽きて一度もやってません。

一応、算数の力をつけてくれたと思うので、買って良かったと思えるアプリでした。

 

どうぶつしょうぎも、最初はサルのようにやっていましたが、今は飽きたみたいです。

てごわい森に勝てたり勝てなかったり・・・

自分に興味のある事については、突き詰めるタイプなのですが、どうぶつしょうぎは、突き詰めるところまで興味がわかなかったみたいです。

 

個人的に試してみたいと思って、インストールしたのが、スクラッチジュニアです。

play.google.com

ScratchJr

ScratchJr

  • Scratch Foundation
  • 教育
  • 無料

 

 

MITメディアラボが開発した5歳からの子ども向けのヴィジュアルプログラミング言語

早期教育の最先端は、プログラミングだ!」と思い、インストールしたのですが、まったく遊んでくれませんでした。

親の私も、何をどうしたら、面白くなるのかサッパリ想像がつきませんでした。

ハウツー本も買わず、グーグルサーチのみで、理解して遊ぼうとしたのが無理だったような気もしますが。。

お話を作れるソフトなので、クリエイティブな人なら楽しめるのではないかと思います。

凡人は、こういう風に絵を動かして下さいと、課題を与えられば、とりあえず楽しめるのではないかな?と思いました。(問題を解くという行為に似てるため)

 

私見ですが、紙芝居を自動で動かすプログラミングソフトで、家庭でやった場合は、すぐに飽きてしまう気がします。

プログラミングは5歳から初めても早すぎるとは思いませんが、もう少し面白いソフトがあってもいいなぁと思いました。

 

 このブログはいま何位→  子供の教育人気ランキング

(クリック、お願いします。)

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村