ムロパンダのパパ日記

子育てパパの備忘録(2009年生の子です)

算数検定まであと3週間

8~9月上旬は、九九の暗記で終わりました。

九九も覚えたので、9月中旬から基本トレーニング10級(小学校2年下)を初め、10月に入り、やっとが終わりました。

www.zoshindo.co.jp

基本トレーニングは、1日1ページで30日完成と書いてありますが、実際は1日2ページやらないと終わりません。

最初、1ページしかやらなかったので、2ヶ月かかるなと思ったのですが、途中から1日に6ページぐらいやるようになりました。

毎日コツコツやっていると、解くスピードがあがって面白くなるらしく、沢山解きたいという気持ちになるみたいです。

 

ようやく小学校2年生の範囲が終わったと思い、算数検定10級の過去問をやらせてみました。

www.su-gaku.net

すると20問中11問しか合ってません。

合格ラインはおおむね7割なので、これでは合格は無理です。

ネットにアップされてた過去問はできてたのに、なんで?と、中を見てみると、定規を使った問題や時計の問題が・・・・

計算問題しかやらせてなかったので、グラフ、時間、かさ「L・dL・mL」が分からないという結果でした。

ぷりんときっずで、小学校2年生の学習範囲を確認します。

うちの息子に教えておく必要があるのは、

 表とグラフの書き方

 時刻と時間の計算

 時計と時間の応用

 午前・午後・正午の概念

 長さ「cmとmm」

 お金の両替

 かさ「L・dL・mL」

 三角形と四角形

 長さ「mとcm」

の9項目

 

10月30日に算数検定受ける予定なのですが、この9項目、今からやって間に合うのかな・・・

のんびり九九を覚えさせるんじゃなかった・・・

でもまだ、3週間あるので、あきらめず最短の学習方法を考えてみようと思います。

 もう一回、ドラゴン桜と塾師べんちゃんを読み直すか・・・(笑)

 

「塾師べんちゃん」とは、ドラゴン桜より20年前に書かれた受験漫画です。

中国から伝わった「極学の書」に書かれた秘技を用い、九九を覚えたり漢字を覚えたりする漫画です。

f:id:papa-panda:20161010014558j:plain

 

九九は、間抜きの術という、目から鱗が落ちる覚え方をします。

(私はこの方法で覚えたので、かけ算は出来ますが、九九が正確に言えません(笑))

Kindleで読めるので、興味のある方は是非。

 

このブログはいま何位→  子供の教育人気ランキング

(クリック、お願いします。)

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ