ムロパンダのパパ日記

子育てパパの備忘録(2009年生の子です)

小学校4年の算数の壁

算数検定の合格を目標に勉強してきましたが、9級はあっさり落ちました。9級の範囲の勉強が終わったあと、9級の過去問を6回分やらせたら、ほぼ満点でした。これで安心しきって、試験の2週間前は、ずっとわり算の特訓をしてました。これが原因だったよう…

算数検定の結果と全国小学生統一テストの結果

すっかり忘れていた算数検定の結果。 前日は、遅くまでチャンバラごっこをし、いっさい勉強してなかった事や、当日は、一番に教室から出てきて見直しもしてなかった事を、さんざん怒られました。 しかし、なぜか受かっていました。。 うーむ。説教の意味が・…

九九を忘れる

算数検定10級を落ちた事を確信していますが、8級受ける事を決意したため、このまま基本トレーニングの計算問題を勧める事にしました。 最初の復習問題は、ほぼ満点なのですが、わり算ができません。 正確に言うと、まったくできないのではなく、ものすご…

10級算数検定 体験記

2回目の算数検定です。 入出可能時間が13時なので、今回は12時55分に会場につきました。 そしたら、すでに室内には保護者と子供が沢山・・・・ え?入出可能時間って13時じゃないの?と思ったのですが、みなさん、席に着かれているのであわてて着き…

全国統一小学生テスト

私はどちらかというと、【「広告は絶対踏まない」ネット古参世代の強すぎる防衛意識】と言われている世代です。 news.biglobe.ne.jp でも、思わず下の広告は踏んじゃいました。 www.yotsuyaotsuka.com そう、あの「下克上受験」の桜井さんが、桜蔭中学を目指…

算数検定まであと2週間(加重方式と螺旋方式)

算数検定まであと2週間しかないので、良い問題集がないかと本屋を探していたら、いいのを見つけました。 (ブックオフが本屋なの?というツッコミはおいといて・・・(^^;) この問題集、200円なんです! 内容は基礎レベルで問題数も多すぎず、少なす…

5歳からのプログラミング(スクラッチジュニア)

息子に使わせているタブレットは制限をかけてあります。 しかし、機械任せにして制限をかけるよりは、親の目の届く範囲で使わせた方がいいのではないかと思います。 我が家は、リビングでしか使わせていません。 子供がタブレットで何を見ているのか分かりま…

算数検定まであと3週間

8~9月上旬は、九九の暗記で終わりました。 九九も覚えたので、9月中旬から基本トレーニング10級(小学校2年下)を初め、10月に入り、やっとが終わりました。 www.zoshindo.co.jp 基本トレーニングは、1日1ページで30日完成と書いてありますが、…

初対面で挨拶の上手な子は、ペット化されている。(宮本算数)

最近、妻に「計算問題ばかりやらせたら馬鹿になるから、国語の文章題をやらせなさい」と言われました。 そこで、本屋で教材をさがしていたら、これを見つけました。 www.shogakukan.co.jp 「あ! 昔、全力教室に出てたあの人か!」とすぐ思い出しました。 jp…

キッザニア体験記

誰からもリクエストはありませんが、需要がありそうなのでキッザニアについてレポします。(1年前に行きました。) キッザニアとは、職業体験のテーマパークです。 日本には東京と甲子園の二カ所しかありません。 妻が、「ここは面白そうだから息子を連れて…

ゲーム時間を減らしても学習時間は増えずダラダラするだけ。

以前、息子にはタブレットを与え自由に触らせてると書きました。 当初は、1日の使用時間を決めようと話をしていましたが、今は特に制限を設けていません。 その代わり、必ずやらなくてはいけないことを約束しています。 宿題、学校の支度、頼まれた時のお手…

英語の勉強

早期教育を行う時に妻に言われた事があります。 1.学校の授業態度が悪いようなら止める。 2.漢字はやらせない。 3.やるなら英語にしなさい。 1.については、前にも書きましたが、勉強が進むと学校の授業を馬鹿にするようになるケースがあるそうです…

子供のIQ

IQってなんでしょうか? IQの定義について知らなければ、IQのもつ意味も分かりません。 誰かが作った物差しの目盛りの意味を知らずに、その物差しで測定しても正しい測定はできません。 IQは大まかに分けて次の2種類です。 1.生活年齢と精神(知…

集中力とは、力じゃなくて心の状態

息子は3歳の頃からタブレットを触っています。 最初に触ったのはiPad。 妻が触っているのを見て、興味をもったらしく、妻が触ってない時に一人で触り、youtubeを起動し、レオンチャンネルを見始めました。 5歳の頃、私のAndoroidタブレットがいつのまにか…

九九の覚え方

九九の暗記についてですが、自分がどうやって覚えていたか、小学校2年生の時を思い出しました。 (そういや、一覧表を見て、音読してたなぁ・・・・) ということで、ぷりんときっずにお世話になることにしました。 print-kids.netかけ算表をダウンロードし…

かけ算の基本と九九の練習

7月に算数検定が終わり、ひっ算も終わったので、いよいよ九九の暗記です。 そのまえに、かけ算の意味を教えます。 「かけ算は、ある数を、もう一方の数だけ繰り返し、足す事をいういんだよ。例えば2×3なら、2を3回、足すことなんだよ」と言いかけたら、…

11級算数検定 体験記(7月)

息子は学童で、「テストで名前を書かず、答えは全部合ってるのにゼロ点になった子がいるんだよ」と上級生に聞いたそうです。 そう、算数検定に合格するために、一番大事な事は名前を書くこと。 算数検定の過去問を買ってきて、回答欄をコピーし、名前を書く…

ひっ算の引き算でつまずき

小学校1年の学習範囲の、 繰り上がりのない足し算、繰り下がりのない引き算 繰り上がるのある足し算、繰り下がりのある引き算 は、なんとかクリアーしました。 学習教材は、 1.エクセルで作成した自作のプリント 2.ぷりんときっず。 3.100ます計算…

費用対効果の高い早期教育

スポーツの世界で一流と呼ばれる人たちは、そのスポーツでの早期教育を受けてた人が多いと思います。 福原愛は、卓球選手のお母さんの影響で3歳9ヶ月から卓球 吉田沙保里は、3歳から父が開いていたレスリング道場でにレスリングを開始。 イチローは、小学…

早期教育を行う理由

前回、「早期教育をするのは私がしたいから」と書きましたが、もう少し詳しく書いてみます。数学検定のニュースが出たとき、うちの子にもやらせてみたいと思い、グーグルで数学検定について検索しました。いろいろなサイトを見ましたが、一番良かったと思っ…

早期教育に反対な理由

一般的に早期教育に反対な理由を箇条書きにしてみました。その1.普通で天才じゃない子は、費用対効果が悪い。 普通の子だと、ある程度の年齢に来たら分かる事でも、今教えたら倍の時間がかかる。 その結果、その2,その3となる。 その2.こどもの負担が…

算数検定

7月に、こんなニュースが流れました。 7歳(小2)が数学検定準1級(高3程度)に最年少合格!2級最年少合格者が記録を更新! www.news24.jp おお、こんなんあるんだ。うちの子はこんなに頭良くないと思いましたが、算数に自信を付けさせる意味と、自分…

引き算のコツと小学校の算数カード(努力、友情、勝利)

引き算で覚えなくてはいけないパターンについて書きました。9-7,9-6,9-5,9-4,9-3,9-28-6,8-5,8-4,8-3,8-27-5,7-4,7-3,7-26-4,6-3,6-25-3,5-24-2でも、これは、全部覚える必…

引き算の特訓

繰り上がりある足し算、繰り下がりのある引き算がとりあえずできるようになりました。仕上げで、百ます計算の引き算やらせようとしたら、すごく嫌がります。え?なんで?と思い、訳を聞くと、「速くできないと思うから・・・・」なんだそりゃ?あたりまえじ…

減加法の特訓

ぷりんときっずから減加法のプリントをダウンロードし、息子にやらせました。 http://print-kids.net/print/sansuu/kurisagari-hikizan/kurisagari-hikizan-normal7.pdf 例えば、こんな問題ですが、 12-5= /\10 ○ こんな感じで、回答します。 12…

減減法と減加法(繰り下がりのある引き算)

2週間、百ます計算の足し算のみをやって、ベストタイムが3分58秒。4分を切るぐらいでした。「すごい速いよ!毎日、特訓した結果だね」と息子を誉めて、何気なく表紙の裏の説明をみると・・・【 目標タイム 2分以内 】 と書かれてました。 www.shogakuk…

繰り上がりのある足し算

繰り上がりのない足し算が出きるようになったので、繰り上がりのある足し算を勉強することにしました。 まずは、足して10になるパターンを計算(覚えます。)します。 9+18+27+36+45+5 5パターンしかないので(1+9のように順番をいれか…

繰り上がりのない足し算と集合数

算数の勉強は、小学校に入学してからはじめました。 文字は保育園時代に、いつの間にかかけるようになっていましたが、あまり上手でなく鏡文字も多かったです。 小学校に入学と同時に学童に入ることになり、自主学習のための教材を買うことになりました。 学…

算数検定の結果(11級)

上の子が受けた算数検定11級の結果を開封しました。(遅すぎ) ネットで合格の確認はしてたのですが、問題用紙に答えをかかず、持ち帰ったので何点取れてるか分かりませんでした。 結果は、19/20点。満点で合格できると思ってたようですが、残念でし…